*** オマーン旅行記 人と人とのふれあいの旅 *** 小島 弘美 |
|||||
私とオマーンの出会いは、友人のホームページ(OMAN navi!!)でした。そこに、オマーンのフォート・モスクなどのイラストを描かせてもらっているうちに、すっかりオマーンに慣れ親しんでいました。 2007年12月30日、まだ、未明のSEEB INT.AIRPORTに降り立ち、自分で描いたイラストをなぞるオマーンの旅が始まりました。 |
|||||
![]() |
|||||
HOOTA CAVE で洞穴の中の自然が作り出す鍾乳石の芸術に感嘆し、オマーンの代表的フォートである ニズワフォートを見学。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
特に印象深かったのは、ウェスタンハジャ−ル山岳の地で出会った人達。そこには、自分がまだ幼かった頃に見た、日本の多くの家庭のような家族関係や、旅人をもてなしてくれる暖かさがありました。 子供たちの無邪気な笑顔、はにかみながらもカメラに笑顔を向けてくださった女性たち、短い時間でしたが飼っている山羊や牛などの家畜の話、ヘンナやアクセサリーなどのおしゃれの話などなど沢山の話をしていただきました。 再会を約束して別れましたが、次に会えるときはあの子供たちはどんなに成長していることでしょう。楽しみでなりません。 山地に囲まれた港町、首都マスカットの夜の幻想的な美しさ、マトラスークの賑わいや、ライトアップされたフォート、モスク 見所満載のオマーンの旅を寝る間も惜しむようにかけぬけた4日間でしたが、ここで出会ったすべての人達に「楽しい旅の思い出をありがとうございます。また、お会いしましょう」 と伝えたいです。 オマーンは、優しく豊かな心をくれる国でした。 |